千葉県いすみ市にある社会福祉法人 槇の里 いすみ学園のWebサイトです

 

 

 

 

       

   いすみ市 ふるさと納税  

☆ふるさと納税ギフトに参加してい   ます。~下記よりご覧ください!~ 

   ⇩  ⇩  ⇩ 


 A816 大地の恵みセット

 

 

 

>
求人情報

求人情報  知的障がい者の支援に理解と熱意のある方大募集!!    

生活支援員    未経験者歓迎♪

 

仕事内容 利用者様の健康管理や身の回りのサポート、軽作業などをお任せします。

     広大な自然に囲まれており、のびのびと働くことができます。

     人と関わることが好きな方はすぐに活躍できます。

 

募集職種

① 生活支援員(正職員)

応募資格

◎2025年3月に4年制大学卒及び短大を卒業見込みの方。(男女)

◎障がい者施設に興味のある方

◎普通自動車免許をお持ちの方

初任給 大学卒: 月給195,400円~(2023年度実績) 短大卒:月給184,900円~
諸手当

特殊業務手当、通勤手当、扶養手当、夜勤手当、超過勤務手当、

給食指導手当など 資格手当

 

※退職金 1.「東京都社会福祉協議会 従事者共済会退職共済」

     2.「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉施設職員等退職手当共済」

       (1、2ともに1年以上の加入が必要)

昇給 年1回 (4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月) 別途、「福祉・介護職員処遇改善加算」支給
勤務地 いすみ学園(千葉県いすみ市万木22)
勤務時間 1年単位の変形労働時間制 シフト制

 

休日

祝祭日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏季・年次有給・慶弔など     (年間休日110日:2020年度実績)
保険 雇用、労災、健康、厚生年金保険

福利厚生

・各種資格取得助成

・東京都社会福祉協議会従事者共済会による「宿泊ホテル、ショッピング」等

 の割引

 

 

 

募集職種

② 生活支援員スタッフ (お食事つき)

応募資格

◎普通自動車免許をお持ちの方

給与

時給 1,026円~

【契約期間】1年更新

【時間外労働】なし(緊急時のみ)

諸手当

■社会保険完備

■通勤手当

■処遇改善手当

■時間外手当     

昇給 年1回 あり
勤務地 いすみ学園(千葉県いすみ市万木22)
  いすみ鉄道「国吉駅」より車で3分、JR外房線「大原駅」より車で15分
勤務時間 8:30~17:30  時間、日数は希望を聞かせてください。
保険 社会保険

福利厚生

・各種資格取得助成

・東京都社会福祉協議会従事者共済会による「宿泊ホテル、ショッピング」等

 の割引

 

 

 

グループホームの世話人サポート スタッフ募集 未経験者大歓迎

仕事内容 グループホームの世話人の公休日の代替え補助として、週に2日ほどグループホームで夜間の

     見守りをしてもらいます。 

 

     具体的には、利用者様の就労先からの迎え待ち以降、入浴の声掛け、夕食の支援から夜間の
     就寝見守り、そして翌朝の朝食作りと就労先への送り出し等です。

     特に難しい作業はないので、未経験の方でもすぐにスタートできます。

 

募集職種

③ グループホームの世話人サポート スタッフ (お食事つき)

応募資格 ◎普通自動車免許 (AT限定可)
給与

時給 1,100円~

【契約期間】1年更新

【時間外労働】なし(緊急時のみ)

諸手当

■交通費支給

■時間外手当

昇給 年1回 あり
勤務地 グループホーム「さくらの家」(千葉県いすみ市苅谷331-3)
勤務時間

16:00~9:00  時間、日数は希望を聞かせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 ◆採用までの流れ

 

①お電話での問い合わせ ⇒ ②書 類 審 査  ⇒ ③面 接 ⇒ ④採 用

  (見学可能)      (履歴書事前郵送)   (日時調整) (新人研修)

 

※年間を通して様々な行事・イベントがあります。

一緒に楽しめる、明るく優しい人を求めています!

  

ベテランの職員に交じり、20代~30代の若い職員が活躍している職場です!

こちらの写真↑は、令和4年10月の学園内のイベント時に撮影したものです。

↑ こちらは、職員の釣りクラブ画像!

↑こちらはソフトテニス。健康の為に時々やってます。

硬式テニスも試合形式とか、やっちゃうよ~♬

*施設長~! コロナが収束したら登山やキャンプ計画してくださいね~♪

 

 

 

支援・介護に興味のある方は一度、見学に来ませんか~ ヾ(≧▽≦)ノ

          見学のご連絡はこちらへ  先輩の声を聞いてみよう

             ⇓